宇治山哲平の襖絵、国指定重要文化財の仏像など見学
2024-12-17
令和6年12月17日(火)、「らく楽ウォーキング」今年度6回目の活動を開催しました。
今回はスクールバスを使って、大超寺(丸の内町)に移動。
大超寺を見学後、慈眼山 永興寺(じげんざんようこうじ)までウォーキング。
慈眼山を見学後、若宮公民館までウォーキングで戻ってきました。
まずは大超寺の見学。
本堂の襖絵は、日田市出身の洋画家、宇治山哲平氏が描いたものです。
自身の菩提寺である大超寺に奉納した「極楽お浄土」というタイトルの襖絵です。
宇治山さんはカラフルな○△□で構成された独特の抽象画で知られていますが、
この作品にはどのような意図を込めたのでしょうか?
大超寺を出発したら、豆田町を通って慈眼山までウォーキング。
途中、桂林荘公園で休憩タイム。
桂林荘公園とは、廣瀬淡窓が「咸宜園」を移築する前まで十年間
「桂林荘」として塾舎があった場所です。
休憩している間、マラソン大会の練習でしょうか?
近くのこども園のちびっ子達が走っていました!
慈眼山に到着!
紅葉はピークを過ぎていましたが、階段がモミジの絨毯みたいでキレイでした。
園内から市街地を望む景観は、日田の三望郷(慈眼山、吹上、鏡坂)の1つだぞうです。
園内にある仏像庫には、十一面観音立像など、
運慶・快慶の流れをくむ仏師が作った仏像(国指定重要文化財)が安置されています。
今回のウォーキング、貴重なものを観ることのできるいい機会となりました。
ただ最後は、長い階段があったりして、とても疲れましたね。
←「ゲーム大会で大盛り上がり ~すずめの学校~」前の記事へ 次の記事へ「皆さん上手になりました!「そば打ち教室」全講座終了」→