脳がいきいき若返る「脳トレピアノ®」体験

    2023-06-22

    R5年6月22日(木)、今年度1回目の「寿考教室」を開催しました。

    今回は、講師としてシミズ楽器(東町)から安部純さん、渡辺涼子さんの

    お二人に来ていただき、脳トレピアノ®の体験会を実施しました。

    脳トレピアノ®とは、音楽を楽しみながらの脳のトレーニング。

    演奏だけでなく、歌やゲームで体を動かすことも含まれており、

    心と体と頭(脳)の若返りが出来るレッスンです。

    今回も簡単な手遊びをしたり、指1本で弾ける曲をピアノで弾いたり、

    楽しみながら脳トレを行いました!



     

    令和5年度「女性セミナー」、「寿考教室」教室生募集中!

    2023-05-12

    若宮地区の成人女性を対象とした「女性セミナー」

    高齢者を対象とした「寿考教室」

    只今、令和5年度の教室生を募集中です!

    今年度も盛りだくさんの内容、詳細は募集チラシをご覧になってください。

    参加希望の方は募集チラシの参加申込書に記入後、公民館にご提出ください。

    募集チラシは若宮公民館に設置しているほか、下の画像からも確認できます。

    また若宮地区の各世帯には、広報ひた5月15日号と一緒に配布予定です。



     

    簡単でおしゃれ♪ ハーバリウム作りに挑戦

    2023-03-07

    R5年3月7日(火)、「寿考教室」今年度最後となる8回目の活動を開催しました。

    今回は中垣由美子さんを講師に招き、ハーバリウム作りに挑戦しました。

     

    ハーバリウムとは、植物標本という意味で、

    本来は研究のために植物の状態を長期保存する方法として生まれたものです。

    現在は鑑賞目的で用いられるようになり、インテリアフラワーの主流となりました。

    自分の好きなプリザーブドフラワーやドライフラワーなどを瓶詰し、

    専用の保存オイルに浸すことで、花の美しさを永く楽しむことができます。

    今回は2種類の瓶を使って作成。

    皆さん好きなプリザーブドフラワーやドライフラワーを選び、

    また色付きビーズや金・銀の粉を入れて、華やかに仕上げていました。

    それぞれ個性が光り、とてもキレイなものができあがりました。

    ぜひ玄関やお部屋に飾って、楽しんでくださいね!

     

     

    口から考える健康長寿 ~寿考教室~

    2023-02-21

    R5年2月21日(火)、今年度7回目の「寿考教室」を開催しました。

    今回は歯科衛生士の原 律子さんに講師として来ていただき、

    「口から考える健康長寿」と題して講演していただきました。



    口の健康は全身の健康につながるそうですが、

    コロナ禍によるマスク着用のため、熱中症や頭痛、表情筋の衰えなどに加え

    虫歯・歯周病になりやすい、口臭がきつくなるなど、口腔機能も低下し、

    様々な弊害が生じているようです。

    講座では、口腔ケアのために必要なことや自分でできる口の運動など

    お話やゲームをしながら、楽しく教えていただきました。



     

    日田の古謡 由来や歌詞の意味など学習 ~寿考教室~

    2022-12-20

    R4年12月20日(火)、今年度6回目の「寿考教室」を開催しました。

    今回は「日田の古謡(うた)について!」の学習会。

    日田の古謡を保存する会 会長の樋口勝子さんに講師として来ていただきました。



    「コツコツ節」や「日田の子守歌」、「日田節」など、

    江戸の昔から唄われてきた日田地方の民謡について、

    由来や歌の意味、唄い方などを説明していただき、

    三味線の伴奏にあわせて実際に唄っていただきました。

    古謡の奥深さを学ぶことができ、

    また最近聞く事が少なくなった日田の小唄を聞くことができ、

    楽しい時間を過ごすことができました。



     

    ガランドヤ古墳・みんなの美術館など見学 ~寿考教室~

    2022-11-18

    R4年11月18日(金)、「寿考教室」第5講を開催しました。

    今回は研修旅行、市内各地をバスで巡りました。

    まず最初に向かったのは、日田市埋蔵文化財センター。

    縄文時代から弥生、古墳、古代、中世、近世と日田で出土した資料の展示や保存、

    いろんな体験活動もすることができます。

    また企画展「装飾古墳 -日田玖珠の壁画古墳の世界-」も開催中。

    この後訪問するガランドヤ古墳の出土品などが展示されていました。



    続いてはガランドヤ古墳。

    今年度から公開開始、しかも一般公開は10月から翌年3月までの月1回程度。

    ご覧になった方は少ないのではないでしょうか!?

    今回は埋蔵文化財センター、ガランドヤ古墳と、

    日田市文化財保護課の渡辺さんに案内していただきながら見学。

    わかりやすく説明していただきました。

        

    昼食の後は、天領日田資料館で開催中の「みんなの美術館 ~大魔術師~」を見学。

    日田シネマテーク・リベルテのオーナー 原茂樹さんが監修した美術館です。

    先月の「寿考教室」がリベルテでの映画観賞会だったこともあり、

    この日は原さんが来館、作品を解説してくださいました。



    研修旅行、最後は岩尾薬舗 日本丸館(豆田町)を見学。

    ふしぎによくきく万能薬「日本丸」の歴史資料館です。

    「日本丸」の展示のほかに昭和13年当時を再現した商家の金婚式の展示や

    豆田の町並みが楽しめる展望楼もありました。



    今回はどの施設も、詳しく説明していただくことができました。

    初めて訪れる方、そうではない方もいましたが、

    詳しく説明を聞いたことはなかったようです。

    今回の研修で、深く理解することができたようです。

     

    映画館で映画観賞会 ~寿考教室~

    2022-10-18

    R4年10月18日(火)、「寿考教室」第4講となる映画鑑賞会を

    日田シネマテーク・リベルテで開催しました。

    今回鑑賞したのは「PLAN75」(主演:倍賞千恵子)。

    第75回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に正式出品され、

    早川千絵監督が「カメラドール 特別表彰」を授与された作品です。

    超高齢化社会に対応すべく

    75歳以上の人が自らの生死を選択できる制度<プラン75>が施行される近未来で、

    その制度の対象者たちや市役所の職員、スタッフの苦悩が描かれています。



    映画の後にはリベルテオーナーの原茂樹さんに本作を解説していただき、

    また原さんが監修をした、来月見学予定の「みんなの美術館」の見所なども

    お話ししていただきました。



     

    いま地球は病気です ~地球温暖化と異常気象~

    2022-09-20

    R4年9月20日(火)、今年度3回目の「寿考教室」を開催しました。

    今回は環境についての学習。

    「いま 地球は病気です ~地球温暖化と異常気象~」と題して、

    気象予報士・防災アドバイザーの花宮廣務さんにお話していただきました。



    地球温暖化により、日田・日本・世界の気温上昇がどれぐらいあるのか、

    気温上昇を人に例えるとどれぐらいの高温なのか、

    どれぐらいの食材を無駄にしているのか、

    地球温暖化の原因は何かなど、

    また防災・減災のための対策など、

    写真や資料を使いながらわかりやすく説明していただきました。



     

    歌ったり、運動したり、音楽健康塾「歌声サロン」

    2022-07-12

    R4年7月12日(火)、今年度2回目の「寿考教室」を開催しました。

    今回は、音楽レクリエーション指導士の外園哲子さんに来ていただき、

    音楽健康塾「歌声サロン」と題して開催しました。

    童謡や懐かしの歌謡曲を歌ったり、

    歌に合わせて手指の運動(レクリエーション)をしたり、

    イントロクイズをしたり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

     

     

    答えはどこに?「答えは落語の中にあった」

    2022-06-21

    R4年6月21日(火)、今年度1回目の「寿考教室」を開催しました。

    今回は、大分県人権問題講師団の進 美保子さんに来ていただき、

    「答えは落語の中にあった」と題して講演していただきました。

    矢野大和さんの弟子でもあるという進さん、

    落語「井戸の茶碗」の話を例に挙げ、楽しくお話していただきました。



     

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市若宮公民館, All Rights Reserved.