「女性セミナー」でパン作りに挑戦 ~2班~
R5年7月20日(木)、今年度2回目の「女性セミナー」を開催しました。
今回は、パン作り教室。
先週の1班に続いて2班の皆さんが参加です。
講師には、天然酵母パンとおやつの店 Nicori から立花あゆみさんに来ていただきました。
まずはパンの成形を体験。
立花さんが準備してきてくれた1次発酵が終わっているパンの生地を使い、
ロールパンとウインナーパンを形作りました。
形ができあがったら2次発酵と焼き上げです。
この時間を使って、今度はパンの生地作りの体験です。
強力粉、塩、砂糖、ドライイースト、バターからパン生地を作りました。
結構力のいる作業で苦戦されていましたが、みなさん何とかできあがり。
この生地は袋に入れて持ち帰りました。自宅でもう一度パン作りができますね♪
生地作りをしているうちに、最初のパンができあがり。
とっても美味しそうにできあがりました♪
「スマホお助け教室」いよいよ最終日
令和5年7月19日(水)、「スマホお助け教室」いよいよ最終日となりました。
講師には、パソコン・フォトインストラクターの横尾正治さんに来ていただいております。
本日も昨日に引き続き、LINEを中心に学習しました。
教室は本日で終了ですが、
とっても便利なスマートフォン、これからも使い続けてくださいね。
今日からLINEの学習 ~スマホお助け教室~
令和5年7月18日(火)、「スマホお助け教室」の4日目です。
講師には、パソコン・フォトインストラクターの横尾正治さんに来ていただいております。
今日からLINEの勉強に入りました。
若宮公民館だより 第219号(R5年7月15日号)upしました
若宮公民館だより 令和5年7月15日号をupしました。
皆さん、ご覧になってくださいね。
公民館だより 令和5年7月15日号
過去の公民館だよりは、こちらから ↓↓↓
http://www.hita-k.org/wakamiya/pr_brochure
「女性セミナー」でパン作りに挑戦 ~1班~
R5年7月12日(水)、今年度2回目の「女性セミナー」を開催しました。
今回は、パン作り教室。
講師には、天然酵母パンとおやつの店 Nicori から立花あゆみさんに来ていただきました。
まずはパンの成形を体験。
立花さんが準備してきてくれた1次発酵が終わっているパンの生地を使い、
ロールパンとウインナーパンを形作りました。
形ができあがったら2次発酵と焼き上げです。
この時間を使って、今度はパンの生地作りの体験です。
強力粉、塩、砂糖、ドライイースト、バターからパン生地を作りました。
結構力のいる作業で苦戦されていましたが、みなさん何とかできあがり。
この生地は袋に入れて持ち帰りました。自宅でもう一度パン作りができますね♪
生地作りをしているうちに、最初のパンができあがり。
とっても美味しそうにできあがりましたね♪
パン作りは人数の関係で2班に分けての実施です。
今回のが1班、2班は来週7月20日(木)に実施予定です。
「スマホお助け教室」2日目の様子
令和5年7月12日(水)、「スマホお助け教室」の2日目です。
講師には、パソコン・フォトインストラクターの横尾正治さんに来ていただいております。
初日はスマホの用語や基本の操作方法、設定方法などを学習。
本日は、文字入力の練習が中心でした。
普段使っていないとなかなか難しいようですが、頑張りましょう!
「スマホお助け教室」全5日間の日程でスタート
令和5年7月11日(火)から5日間の日程で、「スマホお助け教室」がスタートしました。
講師には、パソコン・フォトインストラクターの横尾正治さんに来ていただいております。
使いこなすととっても便利なスマートフォンですが、
電話やメール、カメラ以外の機能を使用していない方が多いのではないでしょうか?
「スマホお助け教室」では、スマホ操作の基礎はもちろん、
インターネットや便利なアプリの使い方などを学習します。
5日間しっかり学んで、生活に役立ててくださいね!
備え、十分ですか? ~防災バッグの作り方~
若宮公民館では、多発する自然災害に備えるため、
毎年1回「防災セミナー」を開催しております。
今年度は7月10日(月)、NPO法人リエラの松永鎌矢さんを講師に招き、
「あなたの備え、十分ですか? ~防災バッグの作り方~」と題して開催しました。
近年の自然災害の発生状況やその対策、
状況が異なる各家庭でどんなものをどれくらい備えていればいいのか説明していただき、
いろいろな防災グッズも紹介していただきました。
ポーチュラカとハイビスカス、キレイに咲いています♪
5月に公民館利用者の方に植えていただいたポーチュラカ、
梅雨の晴れ間にキレイに咲いています。
ポーチュラカの花言葉は、「いつも元気」。
公民館でポーチュラカの花を観て、「元気」を充電してください!
また、昨年いただいたハイビスカスも
公民館利用者の手助けもあり、今年もキレイに咲いています♪
日田弁のラジオ体操やサザエさんの歌に合わせて
令和5年6月26日(月)、今年度3回目の「すずめの学校」を開催しました。
「すずめの学校」とは、認知症にならないための学習療法で、
読み、書き、計算、体操などを中心とした楽しい教室です。
今回は日田弁でのラジオ体操やサザエさんの歌に合わせて踊ったりして、
楽しい時間を過ごしました。
「すずめの学校」は毎月1回開催してく予定です。
興味のある方は、若宮公民館までお問い合わせください。