「子育てサロン」靴選び&靴の履き方講座 参加者募集中

    2025-01-14

    2月の「わかみや子育てサロン」を下記の内容で開催します。

    只今、参加者募集中!

    申し込みは、若宮地区の民生・児童委員か、若宮公民館までご連絡ください。

    ○ 日時:令和7年2月14日(金)午前10時~

    ○ 内容:はじめての靴選び&靴の履き方

    詳しくは、案内チラシをご覧ください。
    (下記の画像をクリックしてください。)



     

    良い年になりますように! 若宮町で「どんど焼き」

    2025-01-12

    令和7年1月12日(日)、三隈川河川敷で

    若宮町の「どんど焼き」が開催されました。

    「どんど焼き」とは、年神様が空へ帰っていくのをお見送りして、

    五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、無病息災などを祈る祭事です。

    松飾りやしめ縄、お正月にしたためた書き初め、昨年授与したお守りなどを、

    神社や地域の広場・畑などに持ち寄って燃やし、

    燃やした煙とともに年神様を見送るものです。

    神事が行われた後、

    今年の年男・年女の方が竹や杉で大きく組まれたやぐらに火をつけると、

    火の粉を噴き上げながら勢いよく燃えあがりました。

    また豚汁のふるまいもあり、美味しい豚汁が冷えた体を温めてくれました。

    今年1年、良い年になるといいですね。



     

    令和7年 「20歳のつどい」 が開催

    2025-01-12

    令和7年1月12日(日)、パトリア日田で「20歳のつどい」が開催されました。

    対象者597名のうち507名(若宮地区からは27名)が参加、

    式典1部では、実行委員の江藤日向子さん(本町1丁目)が市民憲章を朗読し、

    2部では、藤蔭高校吹奏楽部による演奏+スライドショーや

    恩師からのビデオレター、抽選会などが開催されました。



     

    読み聞かせを通して子育て応援 ~子育てサロン~

    2025-01-10

    R7年1月10日(金)、今年度8回目の「子育てサロン」を開催しました。

    今回の内容は「絵本セラピー」。

    講師として、日田市内外で絵本に関わる様々な活動をされているエホントさんから

    マム(石松リエ)さん、ノン(野村紀子)さんの2名に来ていただきました。

    絵本の読み聞かせや、エホントさんの出産・子育ての実体験を通して、

    絵本の良さや子育てのヒントなどお話していただきました。



     

    美味しいパンができました ぴぃたぁパンでパン作り教室

    2025-01-07

    R7年1月7日(火)、「スクラム教室」今年度10回目の活動を開催しました。

    今回は「パン作り教室」、ぴぃたぁパンさんにお邪魔して開催しました。



    今回作ったのは、メロンパンと自分で考えた形を作る創作パン、

    そしてピザトーストの3種類。

    生地を切ったり、こねたり、成形したり、楽しく進んでいきました。



    焼きあがったパンは、膨らんで焦げ色がついて、とっても美味しそう!

    焼きたての温かいパンをちょっとだけ食べた子もいましたが、

    ほとんどがお家へのお土産として持ち帰りました。

    ちなみに、今回みんなの作ったパンはこんな感じです。



    参加した子ども達、今回のパン作りがとても楽しかったようです。

    ぴぃたぁパンの皆さん、お世話になりました。ありがとうございました!



     

    今年は宝探しも! 第3回わかみやウォーキング大会

    2025-01-01

    今年で3回目となります「わかみやウォーキング大会」。
    (後援:若宮スポーツ協会・若宮公民館料理教室・若宮地区青壮年会連絡会)

    今年度は2月23日(日)に開催します。

    コースは、若宮公民館をスタート・ゴールとして、

    三隈川をぐる~っと1周する全長約3.6kmのコースを歩きます。

    昨年同様、歩きながら景色やウォーキングの様子を写真撮影していただき、

    後日、公民館で写真展も開催予定です!

    また、子どもを対象とした宝探しも実施予定!

    ゴールの後には、料理教室生の方が作ってくれた美味しいだんご汁も♪

    参加希望の方は若宮公民館までお申し込みください。

    詳細や申し込み方法などは、募集チラシをご覧になってください。

    募集チラシは下の画像をクリック後印刷していただくか、

    広報ひた1/1日号と一緒に、若宮地区の全世帯に配布しています。



     

    若宮公民館だより 第236号(R7年1月1日号)upしました

    2025-01-01

    若宮公民館だより 第236号(R7年1月1日号)をupしました。

    皆さん、ご覧になってくださいね。


    第236号(令和7年1月1日号)

    過去の公民館だよりは、こちらから ↓↓↓
    http://www.hita-k.org/wakamiya/pr_brochure

     

    日田のなりたちから、自然・星空・生き物などを学習

    2024-12-26

    R6年12月26日(木)、今年度6回目となる「寿考教室」を開催しました。

    今回は施設見学、日田市複合文化施設AOSE(アオーゼ)内にある

    日田市立博物館に行ってきました。

    日田のなりたちから、自然・星空・生き物など

    学芸員の行時志郎さんに丁寧に説明していただきながらの見学で、

    日田について詳しく学ぶことができました。



    たくさんの展示と丁寧な説明で、

    予定していた時間より長い1時間30分程滞在しましたが、

    それでも時間が足りないぐらいでした。

    日田市の博物館なので、また観に来てくださいね。

     

    「わかみや子育てサロン」絵本セラピー 参加者募集中

    2024-12-20

    1月の「わかみや子育てサロン」を下記の内容で開催します。

    只今、参加者募集中!

    申し込みは、若宮地区の民生・児童委員か、若宮公民館までご連絡ください。

    ○ 日時:令和7年1月10日(金)午前10時~

    ○ 内容:絵本セラピー

    詳しくは、案内チラシをご覧ください。
    (下記の画像をクリックしてください。)



     

    サンタクロースも登場 「子育てサロン」クリスマス会

    2024-12-20

    R6年12月20日(金)、今年度7回目となる「子育てサロン」を開催しました。

    今回の内容は「ちょっと早めのクリスマス会」。

    まずは、みんなでクリスマスツリーをキレイに飾り付け、



    続いてクリスマスソングを歌い、



    その後は、サンタクロースが登場…

    と思いましたが、先ずはトナカイさんだけが登場し、ちびっ子とふれ合いました。



    そしていよいよ、トナカイさんがサンタクロースを呼ぶと、

    サンタクロースが登場!

    ちびっ子達にプレゼントを配ってくれました♪



    とっても楽しいクリスマス会になりました♪



     

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市若宮公民館, All Rights Reserved.