寿光会第10講 ~うたって・うごいて・イキイキ元気!~

    2015-02-18

    寿光会の第10講を2月17日(火)に実施しました。

    今回は、「うたって・うごいて・イキイキ元気!」と題して、大分県音楽
    療法研究会の堀義孝先生に、健康体操などのご指導と懐かしのメロディの
    歌唱をお願いしました。

    健康体操では、めじろんリズム体操やステップ運動を体験。
    めじろんリズム体操は、大分県がつくった高齢者の介護予防体操で、初めて
    の方でもとても簡単にできる体操です。

    ステップ運動は、音楽に合わせて、踏み台を前後左右に上がり降りします。
    最初は楽ですが、長い時間するととても良い運動になり、足腰が鍛えられる
    そうです。

    懐かしのメロディでは、「肩たたき」や「なかよし小道」などの童謡や、石原
    裕次郎の「夜霧よ、今夜もありがとう」、美空ひばりの「真っ赤な太陽」など
    の歌謡曲などを歌いました。
    子どものころに歌った曲や懐かしい歌に皆さんとても楽しそうでした!





    子育て応援講座 第7講 みそづくり

    2015-02-13

    子育て応援講座の第7講を2月13日(金)に実施。
    みそづくりを行いました。
    子育て応援講座では初めてのみそづくりです。

    若いお母さん方にとっても初めてのみそづくり。
    手間がかかる分、美味しいみそができますよ!






    オリャー!気合い入ってます!

    椋の木体験教室 第14回「障がい」についての学習

    2015-02-10

    椋の木体験教室の第14回は、2月7日(土)に障害者相談支援センター
    「BEEすけっと」の石松聡美さんに、障がい者の「障がい」について
    理解する学習を行いました。

    この日は、手や足などに障がいがあり、車いすを利用されている伊藤弘美
    さんにもお越しいただき、ご自身のことや街中で困ることなどをお話いた
    だき、車いすの方や目が不自由で白杖を利用している方が困っていたら、
    声をかけてあげてください、とお願いをしました。

    また活動の後半は、点字についての学習と点字体験を行いました。点字は
    あまり馴染みがありませんが、実は日常品や飲み物、食べ物には点字が施
    されている商品が多いようです。
    ※ビール缶や牛乳の紙パック、シャンプーなどに点字があります。日用品
    などで探してみてください。

    点字体験では、それぞれ自分の名刺をつくりました。
    五十音や数字、ローマ字などから文字にあたる点字を探しながら、苦労して
    つくっていました。

    今回は、障がい者の方の困りや、想いを知ることができた貴重な時間となり
    ました。
    障がい者の方に限らず、困っている人を見かけたら、躊躇なく、声をかけて
    あげられるようになりたいものです。


    点字の名刺作成中!みんな一生懸命に点字を打っています。


    誰の名刺でしょう?


    伊藤さんのお話。


    白杖を立てている人がいたら”HELP”のサインです!

    若宮っ子サポート講座~最終講~

    2015-02-09

    若宮っ子サポート講座第5講を2月5日(木)に若宮公民館で実施しました。

    最終講となるこの日は、県立社会教育総合センターの丸尾課長を指導助言者に、
    11月と12月それぞれ1回ずつ実施した「若宮放課後子ども広場」の活動振り返り
    と今後の予定を確認しました。

    振り返りでは、実際の活動を通して、良かったこと、悪かったことなどを出し合い、
    改善案を協議。今後に活かすことを確認し合いました。

    また、最後に参加児童からの感想文を紹介。楽しく活動ができた様子が分かりサポー
    ターの皆さんもとても喜んでおられました。

    今後は、2月25日(水)と3月18日(水)に放課後子ども広場の実施を予定。

    来年度からの本格実施を前に、サポーターの皆さんの意気込みが感じられました。

    『地域の子どもは、地域で育てる』ができる地域の実現を目標に頑張りましょう!

     

     


    参加児童からの感想文です!


    修了証書の交付


    みんなで記念撮影!

    ≪ご案内≫ 郷土史講座「廣瀬家の人々と久兵衛さんのお話」

    2015-02-03

    今年の郷土史講座は、廣瀬家のお話、特に廣瀬久兵衛さんにスポットをあてての
    講演会です。

    掛屋としてはもちろんのこと、小ヶ瀬井路や海岸の干拓事業など、当時としては
    難しい公共土木工事を請け負い、成し遂げた久兵衛さんの功績と苦労などをお話
    いただきます。

    詳細は、下記チラシをご覧ください。

    男の料理教室第4講 ~簡単!お手軽料理~

    2015-01-27

    男の料理教室第4講は、日田市健康保険課栄養士に簡単!お手軽料理を
    指導いただきました。
    指導支援には、今年も若宮地区食生活改善推進協議会推進員の皆さんに
    お願いしました。

    この日の献立は、
    ・あじのしそ包み焼き
    ・白玉入りレンコン汁
    ・小松菜と人参の厚揚げ白和え
    ・いちご大福
    の4品。どの料理も工夫されとても簡単に、そして栄養たっぷりの料理
    ばかりです。

    特に男性陣のテンションが上がったのは、いちご大福!
    男性は甘いものが苦手…、というイメージは”今は昔”!
    男性でも好きなものは好き、なんです!

    そのいちご大福。つくるのはさぞ手間がかかることだろう…、と思って
    いましたが、とっても簡単!家庭でもお子さんやお孫さんと一緒に作れ
    そうです。

    お父さん、おじいちゃん、ぜひご家庭でもどうぞ!

      



     
    (左)市販のこし餡でいちごを包みました。
    (右)お湯で砂糖をとかしたシロップに団子粉を入れてよく練ります。
      練った生地は熱いうちに数量分に分けておきましょう!


    *完成!*

    参加者募集 !! 子育て応援講座第7講 ~手づくり味噌に挑戦!~

    2015-01-23

    子育て応援講座の第7講は、味噌づくりに挑戦します。
    つきましては、参加者を募集します!

    参加希望の方は、下の募集チラシをご覧の上、公民館までご連絡を
    お願いします。

    ※定員15名です。先着順とさせていただきます。

    女性セミナー第9講 ~ お茶の淹れ方講座 ~

    2015-01-22

    女性セミナーの第9講は、1月21日(水)に「お茶の淹れ方講座」を行いました。
    講師は、日本茶インストラクターの今村由美先生。福岡県春日市よりお越し
    いただきました。

    講座では、日本茶の種類や保存法などの基本的な知識、煎茶の美味しい淹れ方
    の実習や試飲、そして茶柱の立て方などを学習。特に茶柱の立て方には、受講生
    の皆さんも興味津々!
    ここで技は紹介しませんが、高確率で茶柱が立ちました。
    “縁起”は作れるんです…。

    いつも熱々のお茶をフーフーしながら飲んでいるお茶と、この日、じっくり
    あせらず淹れたお茶…、全然違うものでした…。
    お茶の淹れ方、そして何よりもお茶を淹れるひとの気持次第で、お茶の味が
    こんなに変わることを痛感しました。
    ほっこりした時間を過ごすことができました!






    写真が見づらいですが、茶柱2本立ちです!

    寿光会第9講 ~障がい者理解と人権のお話

    2015-01-21

    寿光会の第9講を1月20日(火)に行いました。

    この日は、障がい者相談支援事業所BEEすけっとの石松聡美センター長を
    講師にお迎えして、障がい者理解と人権について学習しました。

    前半は、普段何気なく使っている日用品や飲料品に、主に視覚障がい者のための
    工夫がされていること(ユニバーサルデザイン)などを分かりやすく教えていただ
    きました。
    後半は、障がい者福祉施設ひばりーヒルズで暮らす障がい者の方や、脳性まひを患い
    ながらマンションで一人暮らしをしている方のお話などをお聞きしました。
    健常者ではなかなか気がつかないこと、障がいを持った方の様々な想いなど、心に
    グッとくるお話でした。

    世の中には、障がい者の方に限らず、様々な偏見がありますが、当事者のお話をしっ
    かり聞き、深く理解することで、偏見は無くなり、差別も無くなります。
    何事もしっかり理解することが肝要です!

    偏見や差別のない、明るい社会をつくりたいものです…。




    スクリーンにはビール缶の写真。点字で「おさけ」と書かれているがわかりますか?


    視覚障がい者の方が白杖を上げていたら「ヘルプ」のサイン!声を掛けてあげましょう!

    平成26年…、地域の皆さんたいへんお世話になりました!

    2014-12-26

    新年を迎える準備をしました。

    鏡餅は先日の餅つきの際につくりました。
    ミニ門松は、東町2丁目のミニディサービスで製作したものをいただきました。
    ありがとうございました!

    平成26年も残りわずか…。地域の皆様にはたいへんお世話になりました。
    心より感謝申し上げます。

    平成27年も宜しくお願い申し上げます。

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市若宮公民館, All Rights Reserved.