サマーキャンプ01
8月16日(木)
椋木体験教室生待望のサマーキャンプが始まりました。
お弁当づくり
7月14日(土)
椋の木体験教室を開催しました。
本日の内容は、お弁当づくりでした。
お買い物が終わってから、日田駅にゆふいんの森号を見に行ったため、開始がちょっとだけ遅くなりました。
それでもみんな遅れた時間を取り戻そうとテキパキと動いていました。
完成したお弁当を見てください。
みんなで食べるお弁当の味は、サイコー!!
ぜんぶつながりました!
7月14日(土)
久大本線全部つながるプロジェクトに参加してきました。
日田駅で手を振る椋の木の子どもたち
ゆふいんの森号 日田駅到着の瞬間。多くの市民で日田駅はすごい熱気でした。
椋の木体験教室~バレンタインチョコラスク作り~
2月10日
チョコラスクを作りました!!
好きな形の型でパンを切り抜き
パンをオーブンで焼いている間に
チョコとバターと牛乳を混ぜて溶かし
しみ込ませてまた焼いて、出来上がり
そのあとデコレーションをして完成です。
片づけまできちんとできて、少し成長の見えたチョコラスク作りでした。
餅つきを開催しました!
12月26日(火)
朝から
椋の木体験教室で餅つきを開催しました。
協力していただいたのは「竹田地区老人クラブ連合会」の有志の皆様。
前日から餅米を洗ったり、当日は朝早くから米を蒸したり、豚汁の準備をしたりとご活躍していただきました。
ありがとうございました。
子ども達の参加は22名
今年から椋の木体験教室の卒業生にも声をかけて中学生が2名来てくれました。
他の中学生も「参加したいけど部活が・・・」という声がありました。
来年は日曜日に開催しましょう!
皆で20kgのもち米をつきました!
疲れたのは大人かもしれませんが・・・
子ども達はついたり、丸めたり、食べたり楽しそうでした。
つき終わった後はみんなで豚汁を食べて終了しました。
餅つきが若宮公民館の今年最後の行事となりました。
公民館は12月29日~1月3日まで休館となります。
皆さん良いお年をお迎えください!
日田往還「石坂石畳道」ウォーキングに参加しました。
11月19日(日)
椋の木体験教室にて三花地区で毎年行われている
「石坂石畳道」ウォーキングに参加しました。
「石坂石畳道は」若宮地区お隣の隈町の京屋山田作兵衛常良が資金を出して作られています。
隈町の郵便局の近くの方で、それを知ると少し身近にもなり、日田と中津をつなぐ重要な道であったことが分かります。
今回は親子で参加もOKとしたところ4名の保護者が参加してくれました。
(ゴールの伏木公園にはその他2名の保護者が駆けつけてくれました)
子どもと一緒に石畳をあるきました。
馬や牛の歩行の便も考慮しての一段上がっては2~3歩進めるように石を積んでいる事や
真ん中の石だけ深く埋まっているから苔むしている事など
歩きながら子どもたちと話してゴールを目指しました。
ゴールでは、だご汁やカレーなど地域の方のバザーで購入して食べました。
そのあとは子どもたちの楽しみの抽選会!
親子で参加した方にイノシシの肉が当たってました!
とても寒い一日でしたが、
若宮に住んでるとなかなか来ることのない場所へ行くことが出来たと思います。
参加してくれたお母さん、お父さんありがとうございました。
椋の木体験教室~パン作りと森林学習
椋の木体験教室(若宮小学校4~6年生希望者)
11月6日(月曜日)
この日はオープンスクールの振替休日で子どもたちはお休みだったので
椋の木体験教室を行いパン作りに殿町の「おかあさんのパン」へ行きました。
神川さんの指導の下、パン生地をいろんな形にして焼いてもらいました。
触り心地のよい生地で焼き上がりはとても美味しそうです!!
さあ無事焼きあがるでしょうか?
焼きあがるまで、近くの森を案内してもらいました。
植物についてや、川にある石の事、虫の事色んな事をお話してくれました。
ハーブもあったり、自然を満喫できたかな?
とても美味しいパンが焼きあがりました!!
椋の木体験教室~マダガスカルの遊び クバーラ~
9月9日(土)
椋の木体験教室(若宮小4~6年生 希望者26名)を行いました。
今回は、マダガスカルの遊び「クバーラ」の体験です。
10月7日に行われる国際理解・交流事業「ワールドフェスタINひた2017」で行われる
クバーラをルール理解を目的に行いました。
今回もキャンプに引き続き三芳公民館と合同で行いました。
子どもたちと会うのは
夏休みのキャンプ以来でしたが、
ひとまわり成長した元気な姿を見せてくれました。
クバーラは枠の中で行われる鬼ごっこのような遊びです。
世界で4番目に大きな島マダガスカル島があるマダガスカル共和国の子どもたちがやっている遊びを体験です。
三芳の子ともキャンプ以来でしたが仲良く一緒にクバーラ出来ました。
ルールもしっかり覚えて白熱してきたところで時間が無くなり終了となりましたが
とっても楽しかったようです。
次回はワールドフェスタ 10月7日になります。
サマーキャンプ事前研修~飯盒炊飯とカレー作り
7月27日(木)
椋の木体験教室サマーキャンプの事前研修として
飯盒炊飯とカレー作りをしました。
今日は、ある程度全体で説明した後は子どもたちで考えてやってもらいました。
カレー作りは野菜の切り方は自分で考えて、作り方はルーの箱を参考にして
怪我はしてはダメですが、失敗はしていいよ~と
飯盒でご飯を炊くグループも説明をして薪割と火おこしに挑戦しました。
自分たちで考えてしなさいと、挑んだ火おこし・・・まさかの一発で火が起きました。
失敗して欲しかったのですが・・・キャンプで失敗するかもしれません。
ごはんもカレーも上手に出来上がったようです。
薪割で一人手を少し切ってしまいました。
自分は出来るとか、話を聞かなくて分かっているとか思わず、
しっかり注意点を聞いて活動することが大事です。
大きなケガではなかったのでよかったですが、友達がけがをした事を
他人の事と思わずに、しっかり考え、学んでほしいと思います。
とても美味しいカレーライスができました。
次回は8月16日~サマーキャンプin国立諫早青少年自然の家です!!
頑張りましょう!
椋の木体験教室~料理教室~
6月3日(土)に椋の木体験教室の第3回「料理教室」を行いました。
前回考えたお弁当のメニューを今回作ります。
が、まず1班1,500円でお買い物です。
(子どもたちは買い物がとても楽しみだったようです!)
みんなで若宮公民館から歩いてイオンまで行ってお買い物です。
なかには、計算が合わないと座り込んで考えている男の子たち・・・
聞いてると3,000円を超えたとか(笑)がんばって調整してね。
買い物を無事に終えて公民館に帰り調理です。
毎年、若宮地区の食推協の方にお手伝いをおねがいしています。
小学生とはいえ男!こだわりの料理を真剣に作っていました!
女の子は丁寧に仲良く調理していました。
どの班も美味しくできたようです。
少し多めに作り、他の班の料理も試食したのですが
一瞬にしてなくなり、特に男の子の料理は大好評でした。
今回学んだ事を「お弁当の日」で活かしてもらいたいと思います。
ご協力いただいた、若宮地区の食推協の皆さんありがとうございました。