最高のチーム目指して「スクラム教室」スタート!

    2022-06-18

    公民館が若宮小児童を対象に開催していた「椋の木体験教室」、

    令和4年度は「スクラム教室」と名称を変更してスタートしました!

    若宮公民館は平成17年に現在の場所に設立されましたが、

    そのとき小学生を対象に始めた事業が「スクラム教室」でした。

    途中「椋の木体験教室」へと名前が代わりましたが、

    今回12年ぶりに「スクラム教室」復活です!

     

    さて、今年度の「スクラム教室」、若宮小児童4~6年生を対象に募集したところ、

    13名の子ども達が参加してくれました。

    この13名で、来年3月までいろんな体験活動にチャレンジしていきます!

     

    令和4年6月18日(土)に開催した最初の活動は、開講式&レクリエーション。

    開講式では、公民館長の挨拶や「スクラム教室」で守ってほしい事の説明、

    そして子ども達に自己紹介をしてもらいました。

    続いて、レクリエーション。

    2チームに分かれて、ボールやフラフープを使った

    イニシアティブゲームに挑戦しました。

    イニシアティブゲームとは、与えられた課題に対して、

    チームで話し合ったり協力しながら解決していくものです。

    どのゲームもクリアできましたが、その後、

    作戦タイムを設けてチームで話し合いをすると成績が良くなりました。



    最後に挑戦したのがパイプライン。

    半分に割れたパイプを使って、ボールをゴールまで運びます。

    このゲームは、教室生全員で挑戦しました。

    なかなか思うように進みませんでしたが、

    自然とリーダー役の人ができ、作戦を考え、協力しながら

    最後には、ゴールまでたどり着くことができました!



    全部のゲームが終わったところで、「スクラム教室」のキャプテンを決めました。

    全員が集まって、今日の活動をふり返りながら、

    誰がリーダーになるのがよいか話し合い、リーダー1名、副リーダー2名が決まりました。

    これから1年間、この3名を中心に「スクラム教室」頑張っていきます!



     

    釈迦岳登山へGO!

    2021-03-19

    3.3.13

    椋の木体験教室の最後の活動として、釈迦岳登山を行いました!

    釈迦岳登山の前にお約束の場所へ



    小学生向きの漫画ではないので、どの程度の感動があったかは不明ながら、きっと心の中には故郷の思いでとして刻まれたのではないかと思います



    次は本命の釈迦岳登山へ



    いよいよあと700m



    お昼に向かって雲間は切れてくるという予報でしたが、山頂付近まで晴れるのはさすがにちょっと無理だったようです




    本来なもっとすごい風景が見られるはずでしたが、さすがにこの日は……寒かった!



    —————————————————————————————————————

    ↓こんな感じになるはずでしたが、残念!

    お天気が良ければ、山頂付近の背景はこんな感じになるはずでした



    噴煙が見えるのが阿蘇ではないかと……




    鯛生金山見学&砂金取り体験 Part2

    2021-01-14

    2.10.31
    椋の木体験教室で「鯛生金山見学&砂金取り体験」を行った時の報告第2回目

    午後から活動の前に、まずは昼食を取ってから…




    仲良し〇人組? お天気も良く 持参したお弁当の味は格別だったのでは!




    午後からは、砂金取り体験




    みんな必死になって探していました




    まるで何かに取りつかれたかのようでした




    みんな必死なのが、可愛いかったです




    「金」と聞くと、小学生でも夢中になってしまうものなのですね。 30分の制限時間が過ぎたあと、お小遣いでさらに追加で砂金取り体験を楽しむ強者もいました



    鯛生金山見学&砂金取り体験 Part1

    2021-01-12

    2.10.31

    椋の木体験教室で「鯛生金山見学&砂金取り体験」を行いました。



    現在は若宮地区在住ですが、中津江村出身で現職の時は鯛生金山の所長も務めていたことのあるM氏に解説をお願いしました



    立坑をのぞき込む教室生。深さは500mに達するらしく、とても底を見とおすことはできなかったが、昔のの技術力に何を感じたのだろうか……



    イルミネーションがまばゆい坑道の中を歩いていると幻想的な雰囲気にかられる



     

    鯛生金山名物の「金の鯛」に触るとなにかご利益があるらしい。小学生がまさか「宝くじ当選祈願」をした訳ではないだろうが……




    鯛生金山見学のラストは集合写真。言葉に出さずとも見学に少なからず興奮を覚えたようだった




    秋ですが水生生物調査の話題です

    2020-11-02

    10月6日(火)
    運動会の振替休日を利用して「水生生物調査」を行った時の話題を少し……。

    例年は夏休みに行っている活動でしたが、今年はアレの影響で秋の時期の開催となりました。

    素晴らしい秋晴れの下、台霧の瀬で水生生物調査を行いました



     

    暑くなく寒くもなく……。



     

    水害の影響と時期が下がったため生物は少なそうでした。



     

    図鑑で照らし合わせましたが、種類は少なかったです。連日35度以上になる時よりもこのくらいの気候の方がやりやすいですが、やはり生き物には少し暮らしにくい環境なんですかね?


     

    最後は透明度の試験器を用いて、三隈川の水質を見ました



     

     

    紙ルービックで遊ぼう!

    2020-10-13

    9月26日(土)

    過日、今年度の椋の木体験教室がスタートしました。
    今回は「紙ルービック」とでも名付ければよいでしょうか?
    立方体ならば、ルービックキューブですが、平面なので2Dルービックとでも……。
    場所を間違えないよう張り合わせていくと、紙の折りたたみ方によって色をそろえることができるようになるようです。



     

     

    プログラミング教室を開催!

    2019-10-21

    10月19日(土)

    椋の木体験教室で「プログラミング教室」を開催しました。

    教材は、ゲームで学ぶプログラミングとして無料公開されている「プログラミング学習ゲーム CodeMonkey (コードモンキー)」

    30面までは無料で体験できるようになっていましたが、初心者だと2時間で30面クリアはかなり手ごわかったようです。



    誰かが作ったゲームを楽しむだけではなく、そのゲームを生み出せる人になってもらえたらと思い、入門編の入門編程度の位置づけで開催してみました。

    「難しかったけど、楽しかった」という感想を書き残した子が多かった今回、
    ふだんの教室開催中だとおしゃべりが止まらないことが多いのにこの日はずいぶんと静かな教室でした。
    それだけ夢中で取り組んでいたということなのでしょう。

    みんなITの才能があるのかも。目指せIT技術者!

     

     

     

    食べる!

    2019-09-05

    8月20日(火)~22日(水)

    サマーキャンプ中の食べている画像を集めてみました。



     

     

    Sea holiday

    2019-09-03

    8月20日(火)~22日(木)

    サマーキャンプ3日間、海水浴の写真を集めました。



     

     

    椋の木体験教室始まりました!

    2019-07-08

    6月1日(土)

    令和、最初の椋木体験教室の始まりです。


    フルーツバスケット風の自己紹介中です

    人前に立つなんて恥ずかしいな~ という声が聞こえてきそうです



     

    次は他己紹介。



     


    まさかプロフィールシートを読まれるなんて……

     

     

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市若宮公民館, All Rights Reserved.