幸せを呼ぶ? いちごの押し花で作るフクロウ(不苦労)
R6年3月28日(木)、今年度最後となる8回目の「寿考教室」を開催しました。
今回は、市内で押し花教室を開いている宮崎栄さんを講師に招き創作活動。
「いちごの押し花で作るフクロウの飾り物」を作りました。
まずは、いちごの押し花でフクロウ(不苦労)を作り、
さらに先生が準備してくれた色とりどりの押し花で飾り付けていきました。
いろいろ考えながら、ピンセットを使いながらの丁寧な作業は、
認知症予防にも効果があるそうです。
皆さん、素敵なフクロウが出来上がりました。
1年間の振り返りと閉講式 ~スクラム教室~
令和6年3月16日(土)、「スクラム教室」今年度最後となる13回目の活動を開催。
今回は公民館で「1年間の振り返り」と「閉講式」を行いました。
まずは個人での活動。
1年間の活動をアンケートで振り返り、感想文を書いてもらいました。
続いて、グループでの活動。
前回まで12回の活動を行ってきましたので、
今回はそのうちの1つについて発表してもらいます。
各々が発表したい活動を決めてグループ分けを行った結果、
4つのグループに分かれました。
それぞれのグループで話し合い、発表用の資料を作ってもらい
出来上がったら各グループの発表。
楽しかったことや、ためになったことなど、発表してくれました。
発表の後は閉講式。
館長から修了証を送り、最後に講評をしてすべての活動を終わりました。
R5年度は、新型コロナウイルス感染症の流行以降、久しぶりに宿泊研修を実施。
唐津の海で自然体験を行い、日田とは違った自然体験をすることができました。
他にも山登りや創作活動など様々な体験を実施。
「スクラム教室」で体験したことを忘れないで、
これからの生活に活かしてもらえると嬉しいです。
進級・進学しても、頑張ってくださいね!
若宮公民館だより 第227号(R6年3月15日号)upしました
若宮公民館だより 第227号(R6年3月15日号)をupしました。
皆さん、ご覧になってくださいね。
公民館だより 令和6年3月15日号
過去の公民館だよりは、こちらから ↓↓↓
http://www.hita-k.org/wakamiya/pr_brochure
ハープ&ギター 癒しのコンサート
R6年3月13日(水)、今年度最後となる9回目の「女性セミナー」を
地区の方なら誰でも参加できる公開講座として開催しました。
今回の内容は「春の音楽会」。
ヒーリングハープの荒牧てみさん、アコースティックギターの荒牧輝信.さんによる
「てみてる」さんに来ていただきました。。
癒しの周波数を使用したハープとギターによる優しく温かい演奏。
また振動がより多く響くように制作されたヒーリングハープを背中にあて、
振動を響かせ自立神経を緩ませていく
「ヒーリングハープ振動療法®」も体験させていただきました。
とってもキレイで心地よくなるハープの音色、
参加者の皆さん心が癒され、本日はぐっすりと眠れそうです。
「てみてる」さん、本当にありがとうございました!
R6年度「らく楽ウォーキング」 教室生募集中!
若宮公民館で開催しているウォーキング教室「らく楽ウォーキング」
只今、R6年度の教室生を募集中です!
R6年4月からR7年3月まで、毎月1回(6~8月はお休み)開催予定です。
1人では続かないウォーキングも、
みんなと一緒に、いろんな場所なら、きっと楽しい!
参加希望の方は募集チラシの参加申込書に記入後、公民館にご提出ください。
募集チラシは若宮公民館に設置しているほか、下の画像からも確認できます。
また若宮地区の各世帯には、広報ひた3月15日号と一緒に配布予定です。
河津桜と菜の花の共演 ~求来里喜平の里にて~
令和6年3月11日(月)、「らく楽ウォーキング教室」今年度最後となる
9回目の活動を開催しました。
今回はスクールバスを使って、「求来里喜平の里」まで移動。
そこから「元大原神社」に寄り道して、若宮公民館まで歩いて戻ってきました。
「求来里喜平の里」といえば、濃いピンク色の河津桜の名所♪
当日は満開の時期は過ぎていましたが、それでもたくさんの花が咲いていて、
桜のピンクと菜の花の黄色がとてもキレイでした。
親子でリズム遊び ~子育てサロン~
R6年3月8日(金)、今年度最後となる10回目の「子育てサロン」を開催しました。
今回の内容は「親子でリズム遊び」。
講師として、すばるこども園さんに来ていただきました。
絵本の読み聞かせをしてもらったり、
音楽に合わせて親子で遊んだりしながら楽しみました♪
大分県の歴史や平和について学習 ~運営委員研修視察~
令和6年3月6日(水)、若宮公民館運営委員の研修視察で
宇佐市に行ってきました。
大分県立歴史博物館、宇佐市平和資料館、城井一号掩体壕を見学し、
大分県の歴史や平和について学習してきました。