日本の民族衣装「着物」の装い方を学ぶ
2025-02-12
R7年2月12日(水)、今年度8回目の「女性セミナー」を開催しました。
昨年2月に開催した「着物を装うこと」が好評だったことから、
今回は再度、NPO法人ひた琇未会の小野琇未さんに来ていただき、
「着物を装うこと パート2」と題して講演していただきました。
『格』『色彩』『文様』『季節感』などの着物の装いの調和、
着物を着用して欲しい“冠婚葬祭”とはどんな行事なのか、
また、琇未会の取り組みなどもお話していただきました。
さらに、風呂敷を使った小箱や瓶の包み方も教えていただきました。
皆さん自宅に着物はあるものの、なかなか着る機会が少ないようです。
若宮公民館で、着付けの教室をして欲しいとの声も上がりました。