第29回夜明ふるさと祭り①~雨のスタート~

    2013-11-17

    11月17日(日)

    本日は『第29回夜明ふるさと祭り』が開催されましたが、

    開催時刻とほぼ同時に雨が・・・

    子ども神輿のみんなも雨の中がんばっています。


    続く開会式では雨が強まり・・・

    こんなかんじに・・・

    皆さん客席に座れません!!

    どうなる!?夜明ふるさと祭り!!!
                (つづく)

    【大明チャレンジ教室】お山のお仕事体験!

    2013-11-11

    11月9日(土)

    今回の大明チャレンジ教室は萩尾の山にて
    NPO法人「森林をつくろう」、森林農地整備センター九州整備局
    佐賀・熊本・大分各水源林整備事務所が主催する
    「お山のお仕事体験!」に参加しました。

    はじめに萩尾の鉢久保造林地へ行き、枝打ち体験です。
    夏のサマーキャンプで一緒でした光岡ヒカリっ子塾のみんなも参加。


    ヘルメットを被り、のこぎりを持って枝打ち場所へ

     
    不要な枝を切り落としていきます。

     
    はじめはぎこちない動きでしたが、すぐに慣れて
    あっという間に枝を切り落としていき、森が明るくなりました!

    始める前は「嫌だなー」と言っていたのに、
    枝打ち体験のあとは「もっとやりたかった!」という声がきこえました。

     
    昼食では豚汁が振る舞われました。


     
    午後からは森林教室と木工教室を行います。
    木工教室では自分の好きな絵を描いてオリジナルのコースターを作りました。



    最後はたくさんのおみやげをいただきました。
    この体験が、森林の大切さについて関心を持ち、少しでも森林を守り、活かしていく
    機会になればと思います。


    夜明老人大学~気象と防災について~

    2013-11-08

    11月7日(木)

    今回の夜明老人大学では、大分地方気象台の方をお招きして
    気象と防災について講演していただきました。



    雲ができるお話しから、昨年の九州北部豪雨の天気図を見せていただきながら大雨の話
    また、平成3年の19号台風や今年伊豆大島で大きな被害が出た台風についてなど
    わかりやすくお話していただきました。



    参加された皆さんは、大雨や台風の時に注意報から警報、特別警報となることなど
    防災への備えを学びました。

    ☆恒例☆団子汁会

    2013-11-06

    11月6日(水)

    夜明地区の夜明中町では、毎年この時期に夜明社協が中心となって団子汁会を開催しています。
    今年も多くの高齢者の皆さんが川崎公民館に集まりました。

    劇団『あやめ』の皆さんによる認知症啓発の劇
     
    合間に健康体操

    大明駐在所の巡査による特殊詐欺に合わないためのお話しや
    保健師さんの血圧測定、インフルエンザ予防のお話し
     
    と、盛り沢山の内容のあとに、いよいよ皆さんで団子汁の会食会です!
     

    楽しく!美味しく!お腹いっぱい!最後にデザート!?の白玉ぜんざいまでいただきました。
     
     

    公民館だより「よあけ」11月1日号

    2013-11-01

    11月1日(金)

    公民館だより「よあけ」11月1日号をUPしました。


    「広報」のページよりご覧ください。(PDFファイルで開きます。)

    夜明関町老人大学 ~相続・遺言~

    2013-10-25

    10月22日(火)

    夜明関町の関地区集落センターにおいて『夜明関町老人大学』を開催しました。

    今回は日田公証役場の武下先生をお招きして
    「知っておいて得する法律知識~相続・遺言~」の演題で
    遺言に関するお話しをしていただきました。

     
     

    皆さん、遺言をしておくことの大切さについて考え、先生の話に
    真剣に聴き入っていました。

    夜明子育てサロン~おやつ作り~【さくらんぼの会】

    2013-10-21

    10月20日(日)

    夜明地区社会福祉協議会と夜明公民館が共催で行う
    子育てサロン『さくらんぼの会』

    今回は管理栄養士さんをお招きして、簡単に出来て美味しいおやつ作りを行いました。

     
     
    今回は かぼちゃまんじゅう
          麦茶を使った簡単わらびもち風    の2品

     
     
    みんなで美味しくほおばりました♪
    レシピがほしい方は公民館にありますよ!

    市老連大運動会 夜明は・・・!?

    2013-10-16

    10月10日(木)

    台風の影響により1日順延となった、市老連大運動会が延寿グラウンドで開催され、
    夜明地区老友会の皆さんも元気に出場!
    昨年までからの躍進を目指して頑張りました!

     
     
     
     
    皆さん暑い中、競技に応援におつかれさまでした。

    さて、結果ですが・・・3年連続ということで・・・
    来年こそは下を見なくていいのですから、上だけを目指して頑張りましょう!!

    【夜明史談会】関町夜明遺産巡り

    2013-09-30

    9月29日(日)

    夜明の歴史について語り合う団体『夜明史談会』と夜明公民館の共催で、
    関町夜明遺産巡りを開催しました。

    一般の参加者14名と大明チャレンジ教室夜明班の小学生が参加して
    夜明史談会が今年3月に発行した「夜明学~夜明遺産100~」を片手に
    夜明関町の史跡を見て回りました。

    まずは夜明関町の集落センターからスタート♪
    ここには昭和47年まで関小学校がありました。

     
    夜明のシンボル三日月山の稜線が美しく見えています。

    続いて、国指定重要文化財の行徳家住宅
    郷土の偉人「行徳元遂」さんについて説明していただきました。
     
    関町堂ノ上のお伊勢様
    ここにはお伊勢様の他、観音様やお大師様、また他にはない鞘様など
    多くの神仏が祀られています。
     
    続いて有王社へ、入り口の珍しい石橋を渡り、長い長い参道を歩きます。
    かつては櫛崎城があったとされる場所で、夜明ダムの下流、筑後川が大きくコの字型に曲がった
    場所の中心です。
     
     
    続いて関浜地区へ
    稲荷社へ向かいます。ここも長い階段が続く参道です。
     
    神社からは、対岸のうきは市や筑後川に架かる鉄橋も見え、眺めの良い場所でした。
    鉄橋を渡る「ゆふいんの森号」や「七つ星」も見えました♪

    最後に川の近くの関浜蔵所跡へ向かいます。
    江戸時代、日田玖珠の米がここまで陸路で運ばれ、ここから舟で筑後川を下って長崎へ
    運ばれたそうです。
     
    現在も残る石畳。かつては渡し船もありました。

    今回の夜明遺産巡りには各所ごとに有志の方が来ていただき、解説をしていただきました。
    また、事前に清掃をしていただくなど、ご協力していただき本当にありがとうございました。

    関町以外の夜明の方も今まで知らなかった場所が多くあったとのことで、皆さん
    有意義な時間を過ごすことが出来ました。

    夜明遺産めぐりは今回の夜明関町編に続き、夜明中町編、夜明上町編と続けていく予定です!

    男の料理教室 第2回

    2013-09-24

    9月20日(金)

    本年度、第2回となる男の料理教室を開催。

    今回も日田市食推協夜明支部の皆様の指導のもと4品を作りました。

     
     
    今回のメニューは

       アジのしそ包み焼き

         白玉入りレンコン汁

           カボチャのシャキシャキサラダ

             小松菜のキムチあえ


    いずれも手軽に出来て、お酒のつまみにもなりそうな4品でした。

    次回の男の料理教室は、昨年に続き「そば打ち」を予定しています!

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市夜明公民館, All Rights Reserved.