三日月山を桜の名所に♪【夜明桜守の会】
1月27日
いよいよ夜明桜守の会としての活動がスタート!!
夜明のシンボル三日月山に桜の植樹を行いました。
―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―
昨年の3月11日、東日本大震災から1年が経ったこの日に、夜明の元気をとどけようと植樹した夜明桜300本。
夏の水害や鹿により荒れていましたが、昨年12月9日に夜明の有志の皆さんによって下草刈りや鹿よけネットを設置しました。
今後も夜明に桜を植えて、お守りをして行きたい・・・そんな想いが結集して
先月『夜明桜守の会』が誕生しました。
―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―
今回は、枝垂れ桜30本を補植。
いつか見上げた三日月山が桜色になる日に想いを馳せながら植えて行きました。
寒い中お疲れ様でした!
九重宿泊研修~冬山体験~
1月26日~27日
大明チャレンジ教室では1泊2日で九重青少年の家へ宿泊研修に行って来ました。
26日は日田市でも雪が降っていましたが
九重青少年の家は一面の銀世界!!
到着後、まずはみんなでソリ遊びです
夜明ではこんなに雪が積もることは無いので、おもいっきり雪遊びを楽しみました。
続いて日田市内の他地区の公民館の到着を待って、合同の入館式
80人以上の前で、大明チャレンジ教室の紹介をしてくれました。
夜は全館合同のレクリエーション大会です。
他地区の友だちとも仲良く協力して取組みました。
人間知恵の輪、大なわとび・・・いろいろなゲームをしました
2日目は近くのおにぎり山へ登山です。
大明チャレンジ組はちょっと遅れ気味だったけど、無事頂上に到着しました
今回の研修では雪の冬山を存分に体験出来、また、他館の教室生とも友だちになることが出来た有意義な研修になりました。
楽しく!新年交流会【三日月サークル】
1月14日(月)
夜明地区の女性グループ【夜明三日月サークル】の皆さんで
新年交流会を開催しました。
午前中は穴井純成先生をお招きして、楽しくレクリエーションを行いました。
笑いがあふれる楽しいひと時を過ごしました。
その後、皆さんで昼食を食べながら
地域づくりの参考として『やねだん』のDVD鑑賞会です。
今年も『無理なく!楽しく!美しく!!』をモットーに
夜明地区を元気に盛り上げていきましょう!!
夜明の夜空に打上花火!!【team Act 夜明】
明けましておめでとうございます。
1月3日(木)
『team Act 夜明』主催の大花火大会を開催しました。
夜明の新年の幕開けは、打上げ花火からスタートです!
およそ5分間、空に輝く色とりどりの花火に
今年が輝かしい1年になることを祈念して、打上げ花火を楽しみました。
寒い中集まっていただいた皆さん!ありがとうございました。